top of page

利用規約

みなさまに快適にご受講いただくために設けております。
【守秘義務について】
  1. レッスンで習得された技術及び知識を第三者に公開・開示・提供あるいは口外しないでください。
    また、制作工程や材料がわかる画像及び動画または文章を公開・開示・提供しないでください。
    具体的にはブログやフェイスブック、インスタグラムなど(以下SNS)の第三者が閲覧できる媒体を利用したもの、または書籍、チラシ、広告など紙媒体及びデータを利用した公開・開示・提供のこと。
  2. レッスンで同席された受講者をSNSにタグつけをされる場合は、個人間で了承を得て下さい。
     
【レッスンのご受講およびキャンセル・振替について】
  1. ディプロマレッスンについては一括でのお支払いにてご予約させていただきます
    *分割をご希望の場合は担当講師にご相談ください
  2. ディプロマレッスンは1日で受講が難しい場合は分けてご受講も可能ですが、最初に受講した日から6ヶ月以内に全てを修了してください。6ヶ月経過後は再受講いただくこととなります。予めご了承ください。
  3. 当日払いではなくお振込にて受講料をお支払いされた場合のキャンセルは返金致しかねます。
  4. レッスン日の振替は受講予定の日から1回に限り可能です。また振替期間は6ヶ月以内とさせていただきます。

【レッスン中の写真・動画撮影及びメモ書きについて】
 レザータッセルについてはディプロマレッスンの方、レザークラフトはテキスト及び型紙つきレッスンの受講者に限ります。
 
【レザータッセルのテキスト及び型紙について】
  1. フリーレッスンの方はレッスン代にテキストは含まれません。またご購入いただけません。
  2. ディプロマレッスンで使用した型紙はお持ち帰りになれません。
  3. ディプロマレッスンの方はレッスン代にテキスト及び型紙が含まれています。また会員登録後ご購入いただけます。
  4. フリーレッスンを受講後、ディプロマレッスンに切り替えることはできません。改めてディプロマレッスンをご受講いただくことになります。

【レザークラフトのテキスト及び型紙ついて】
  1. フリーレッスンにはレッスンで使用する型紙は含まれておりますが、テキストは含まれておりません。また、レッスンで使用した型紙はお持ち帰りになれません。
  2. テキストが必要な方(レッスン開講・販売をご希望の方またはご自宅で制作されたい方)は、テキスト・型紙つきレッスンをお選び下さい。ご受講される担当講師へ発送致します。
  3. ご購入されたテキスト及び型紙は、ご受講されなければお渡し致しかねます。
  4. フリーレッスンを受講後、ディプロマレッスンに切り替えることはできません。改めてディプロマレッスンをご受講いただくことになります。
【レザータッセルのディプロマ証の発行について】
ディプロマ証(修了証明書)は発行致しません。会員登録後、各種会員ページの利用申請の承認を以て修了証明と致します。

【レッスンの開講をご検討の方】
  1. レザータッセルはディプロマ取得の方、レザークラフトはライセンスレッスンを受講の方のみとなります。
  2. 当会指定のレザーを必ずご利用ください。(当会サイトでご購入のもの)
  3. テキストに則った指導を心がけて下さい。
  4. 型紙は使い捨てのためレッスン毎に必ず1枚必要となります。
    *使い回し不可。型紙の価格はレッスン内容により異なります。
  5. 各種レッスンは規定の価格、時間でご案内して下さい。規定の時間でご案内し、実際のレッスン時間がそれ以内またはそれ以上になっても問題ございません。
  6. 規定時間を超えた場合の延長料金の設定は自由です。

【制作販売・受注制作販売をご検討の方】
  1. レザータッセルはディプロマ取得の方、レザークラフトはライセンスレッスンを受講の方のみとなります。
  2. レザークラフトは当会指定のレザーを利用したものに限ります。(レザータッセルは自由)
    付属品(金具)についてはいずれも自由と致します。
  3. 当会の作品をアレンジした作品を販売する場合は、必ず当会の作品名の記載とアレンジした部分を併記して下さい。
  4. 当会の作品単体の販売価格はレッスン価格と同額またはそれ以上とさせていただきます。
    ただし、公にならない販売(家族や友人になど限定的な販売かつ第三者が閲覧できる媒体に価格を公開しない販売)の価格設定は自由と致します。
  5. アレンジした部分についての追加料金設定は自由と致します。

【注意事項】
  1. 趣味などで当会指定のレザー以外で制作された作品は、第三者が自由に閲覧できる媒体(守秘義務について―1.に記載のもの)に掲載しないでください。
    理由:媒体を通じて目にした方が同じ革で制作できると勘違いされる恐れがあるため
  2. 趣味などでアレンジした作品を第三者が自由に閲覧できる媒体(守秘義務について―1.に記載のもの)に掲載する場合は、必ず当会の作品名の記載とアレンジしたことを併記して下さい。
  3. ご自分用などでカルトナージュ用のレザーやピッグレザーなど薄いものをお使いになる場合は、縫い目が裂ける恐れがありますのでご注意ください。
  4. 当会指定のレザー以外を利用されている場合のご質問は一切お受けできかねます。
  5. 当会サイトで購入された資材を他のレッスンや作品に使用していただけますが、使用上のご質問には一切お答え致しかねます。

【禁止事項】
当会では以下の行為を禁止するものとします。
以下の事項に抵触する場合、退席及びサービスの利用停止をさせていただくことがございます。
  1. レッスンの進行や運営の妨げとなる一切の行為。
  2. 許可のない写真、動画撮影及びメモ書き等の行為。
  3. 他の受講者や関係者へ当会と関係のない物品の販売や勧誘等、迷惑となる一切の行為。
  4. 当会で習得した技術や知識を用いた模倣行為。
  5. 当会の作品をアレンジしたものをオリジナルと表記する行為。
  6. テキスト及び型紙の複製及び転売行為。
  7. その他、法令または公序良俗に反する行為や当会が不適切と判断する行為。

【当会の運営について】
  1. 使用する資材などは廃盤、仕入先の変更または廃業などにより変更になる場合がございます。
  2. レッスン価格、資材価格は仕入状況により変更になる場合がございます。
  3. 当会及び当会に関わる全てのサービスは終了する場合がございます。
  4. その他、ご意見ご要望などにより変更、改良、改訂を実施する場合がございます。
*上記内容については事前にお知らせ致します。(不測の事態は除く)
*価格や資材は変更するつもりはございませんが万が一のために記載しております。

【広報及び販売促進活動について】
広報及び販売促進活動の一環として、レッスン風景やレッスンで制作された作品の写真または動画をブログなどで公開することがございますのでご理解の程お願い致します。
*人物が写る場合は個人が特定できないように加工し配慮致します。
*公開にご協力いただけない場合はお申し出下さい。

【免責事項】
  1. レッスン時の貴重品管理については自己管理とし、それらの事故やトラブルについての責任は負いかねます。
  2. レッスンではカッターやハサミなど刃物を使用致しますので細心の注意を払いますが、万一事故や怪我、不測の事態が生じた場合の責任は負いかねます。
  3. 受講者間のトラブルについても責任を負いかねます。
追記:2018年8月24日
bottom of page